本当は、本物?のスパゲッティに挑戦したいが、
勿体なくて~~手に付かない・・・(笑)
100円均一の糸は正式には「ズパゲッティ」とは呼べず?
また『FIO DE MALHA』となっていました・・・分類は同じく
T-shirt Yarn(Tシャツヤーン(糸))ですが、
メーカーさんは、同じネーミングを禁止しているのかも???
※ DMCからでてるのがズパゲッティという商品名なので、
違う場合はTシャツヤーンと表記する方が正しい?!
という情報をいただきました。
でも、今回は泣く泣く~~100円均一の糸です!
使用針は 4.5cm太さの40cm輪針、
輪針に一般的な普通の方法で作り目します。
(この場合は 30目)
端と端をくっけて、ぐるぐると輪にします。

このあと、プロセスはいろいろありましたが・・・
詳しくはyahooのブログを見てくださいねぇ~~
今日はこの辺で・・・失礼します! <m(__)m>
日本でも、大ブレーク?!
秋の国民的な行事となったハロウインです♪
「エコ友」でもカボチャが収穫されました?
と言ってもストレッチチ編みの
小サイズ&中サイズのアクリルたわしです・・・(笑)

南瓜にも柿にも見えそうだとのうわさもありますが・・・(苦笑)
なお、作成メモは「エコ友・・・」ブログにもUP予定です。
もっと可愛いサイズの「ミニミニ南瓜」は、ワンデーの「希望者への記念品」・
「『ご自由にどうぞ』作品」などにしています♪
輪の直径サイズが、指4本分の大きさのなので
是非、手に取って季節のアイテムに飾って⇒ ミニタワシとしてお掃除にもお役立てください。
いつもありがとうございます。
のエコです。
なんせ、「minne登録」今回初めての登録で・・・手さぐり状態です。
昨日判明したのですが、靴下カバーで、
販売数表示が間違って入力していた事がわかりました。
なんと?!グリーン色スタンダードタイプが3足もあることになっていました。

正しくは各3色がそれぞれ1足ずつでした。
そこで・・・訂正しました。お詫びまで<m(__)m>
https://minne.com/@ecotomo
こんにちは~~エコです!
もう1つのブログ(yahoo)でも書きましたが・・・
今日の札幌はとても寒いです。
最高で-7度で・・・ま、マイナスですってばぁぁ~~~
凍るような空気と、期待して???外に出ましたが~~~
そうでもありません。???これって昔行った帯広の経験が影響しているかも・・・?
だって~~~頬がビンと張る感じですから、
まるで、極寒の世界でした!!!( ゚Д゚)
その時からすれば・・・まだまだ手緩いぞ~~~なんてね(^_-)-☆
前回投稿で書いたように・・・
かねてより第1目標にしていたminneに作品の方も登録できました♪
さて、minne とは何かというと~~~↓です!
ハンドメイドマーケット minne(ミンネ) は手作り・クラフトなどの販売・購入が楽しめるマーケットプレイスです。
アクセサリーやファッション、バッグ、インテリア家具など1点モノのハンドメイド作品がたくさん!きっと好みの作家さんに出会えます。
で登録したのはこちらを含めた毛糸カバー3点です。

次回の登録ではレース編みコースターをUPしたいと思います。
あっ手軽なのはアクリルたわし(ストレッチ編みの5角形)ですが・・・
単価が100円ぐらいとお安いので・・・
お客様に定形外〒郵便料金をご負担いただくと
気の毒なことになりますので、よく考えたいです!

→ 次は参考作品を「販売しない」にしてギャラリーにUPしたいです!
いつになるかな???(笑)
お待ちくださいねぇ~~(^_-)-☆